TMOQ - TradeMark of Quality

greenspun.com : LUSENET : A Tribuna Banal : One Thread

TMOQ - TradeMark of Quality

TAKRL - The Amazing Kornyphone Record Label

SODD - Singer's Original Double Disks ZAP - Ze Anonym Plattenspieler

Toasted Records

Spindizzle/Flat

IMP/IRW - Impossible Recordworks

Phoenix Records

Shogun Records

TradeMark of Quality was one of the legendary bootleg labels in the very beginning of the 70s, established in 1970 or 1971 by two bootleggers known as Dub and Ken. They were quality-conscious perfectionists who pressed all their albums on coloured, virgin vinyl, and perhaps the first bootleggers to start doing real, printed picture covers, and later colour picture covers (printed - not inserts in the shrink-wrap!). Their original logo stamp was a realistic-looking pig with the words "TRADE MARK OF QUALITY" around it.

From BOOTLEG by Clinton Heylin, page 85:

With TMQ's foundation, all pre-TMQ releases were assigned numbers in the 71000 series in approximately chronological order. Though the first real TMQ release was Frank Zappa's 200 Motels [Live with Zubin Mehta & the LA Philharmonic], 71001 was Dylan's Stealin' ...

After a while, Dub's dad moved into the business and fired Ken from TMOQ. Ken set up a rival company, which he also called TMOQ, using a logo with a cartoon pig smoking a cigar, still surrounded by the words "TRADE MARK OF QUALITY". Ken started making his own "stamper" plates from Dubs original "mother" plates, working in cahoots with "the lady who owned and ran the pressing plant", and every time there was a new release from Dubs original TMOQ label, Ken's TMOQ would have an exact copy out on black vinyl and with a cheaper cover. Dub then modified his logo to say "Accept No Substitutes".

Ken shut down his TMOQ in late 1973, and set up another label called TAKRL - The Amazing Kornyphone Record Label with another bootlegger, "Dr Telly Phone". Dub shut down his TMOQ in 1974, after some unnerving investigation from the FBI, and took a short break from bootlegging. Ken's TAKRL became a major operator, flanked by many new labels invented by Ken, such as TKRWM - The Kornyphone Records for the Working Man, SODD - Singer's Original Double Disks, ZAP - Ze Anonym Plattenspieler, and HHCER - Highway Hi-Fi Collector's Edition Records, Spindizzle/Flat, and probably others upon others. These were finally shut down in 1976/1977, at about the same time as Dub resurrected his old TMOQ for a few albums and then took it back down. Ken stayed in bootlegging with some new labels, IMP/IRW - Impossible Recordworks and Excitable Recordworks, using black & white printed covers, and Phoenix and Saturated Records, who repressed old TMQ and TAKRL boots in deluxe colour. At this time, Ken was living in Spain, but his labels were all based in California.

Finally, in the mid-1980s, Ken chaotically resurrected his plethora of labels, along with new aquaintances (Shogun Records being one) and kept them going for a few years, mostly doing re-issues in conjunction with a new main label called Toasted Records that he had set up with "Eric Bristow" (another legendary bootlegger), in a last prolific burst of vinyl. Toasted stayed in business well into the 90s, doing bootleg CDs (which they first started pressed in Korea).

From Kristian Kier (October 1988):

This is what I found in a german price guide for bootlegs:

TAKRL (The amazing Kornyphone record label)

USA 1974-1977: US-company with the most bootleg releases beneath "TMOQ". All records have inserts and are rare now. Matrix number here is always "TAKRL 1xxx" (single LPs) or "TAKRL 2xxx" (2LP sets). Rather expensive. USA 1978: These versions are nearly always re-releases (partly from own publications in black/white covers. Matrix numbers are always "TAKRL 9xx"). Not expensive. USA ca 1986/87: Late US-items of TAKRL with generetic one-colour cover all limited to 500 copies. Matrix number is always "TAKRL 14xx" (single LPs) or "TAKRL 24xx" (2LP sets). Not very rare. Germany 1988: All records are re-releases of earlier bootlegs with a simple insert like the original insert. The back is rubber stamped with "Limited edition of 100 copies only", which definitely isn't true in most cases. Matrix number is always the number of the original record. Number on insert is always "TAKRL xxxx" (2LP sets have "TAKRL xxxx/xxxx" and so on). Some records in coloured vinyl. Not rare and not very expensive ("Rebirth" Label). Note from me: The price guide is from 1991. And there was a homepage of TAKRL not too long ago with trader section and sound samples, pictures of artists and so on ... maybe it still exists.



-- (<@ :. >), April 27, 2004

Answers

The "LIVEr Than You'll Ever Be" Story



-- (hgr@351.net), April 27, 2004.


2.  ブートレッグの種類について

(1) カウンターフィット

 ブートレッグのカテゴリの1番目は、カウンターフィット(Counterfeit)です。

 カウンターフィットとは、正規に発売されているレコードやCDを、収録曲の曲順から ジャケット・レーベル,はたまたマトリックス番号に至まで、そっくりそのままコビーし たもので、消費者に間違って買われることを目的としたいわゆる偽物です。

 カウンターフィットは、何にでも作られるわけではありません。売り上げの見込まれる ベストセラーのアルバム,人気のあるアーティストのものや、一枚当たりの利益が高いも の(例えば、廃盤になってしまって、市場で高値をよんでいる貴重盤)などにかぎって製 造されています。

 カウンターフィットは、正規盤からのコピーですので、ジャケットの印刷が不鮮明だっ たり、音がこもっていたりなど、やはり偽物は、偽物です。中古のレコードショップで、 普通は、1枚2万円や3万円または、それ以上の高値をよんでいるものが、3,500円 などと、どう見ても安い値段がつけられているものは、注意したほうがよろしいかと思い ます。しかし、どうしてもその貴重盤でしか聞けない曲があって、偽物覚悟で購入される のは、それでもいいのでしょうけれど。

(2) パイレーツ

 ブートレッグのカテゴリの2番目は、パイレーツ(Pirate)です。

 パイレーツは、前項のカウンターフィットとは、少し違って、カウンターフィットが完 全コピーだったのに対して、ジャケットが違うけれど中身だけのコピーされたものや、公 式にはベスト盤がリリースされていないアーティストの勝手に作られたベスト盤等をいい ます。又、未発表アルバムを丸ごと収録したアルバム(例えば、ビートルズのGetBack, ビーチボーイスのSmile,プリンスのBlackAlbumあたりが有名ですね)のこともパイレ ーツと呼ぶことがあるようですがが、基本的には、正規に発売された曲を収録していま す。よく露店で安くて普通のお店で見かけたことのない怪しいCDをうっているのを見か けると思いますが、あのCDをイメージされるとより分かりやすい思います。

 基本的にカウンターフィットと同じように、偽物には変わりありません。

(3) ブートレッグ

 ブートレッグのカテゴリの3番目は、ブートレッグ(Bootleg)です。通常、ブートレ ッグといえば、カウンターフィットやパイレーツではなくて、これをさします。

 ブートレッグとは、カウンターフィットやパイレーツが正規に発売されたものをコピー したのに対して、ブートレッグは、正規に発売されていない未発表の曲,アウトテイク, ライブなどを収録したものです。

 また、最近では、ブートレッグの中でも、海外で著作権登録をしたものも出てきておま す。このようなブートレッグをハーフオフィシャルといって、通常のブートレッグと区別 して呼ぶこともありますが、基本的には、アーティストの承諾を得ていない非合法なもの です。

 ブートレッグは、違法なアルバム(品質については、なんら責任を負っていない)です から中身は、ピンからキリまで色々あり、全部が全部良いものとは限りません。買ってみ たら、スクラッチノイズだれけなんてことは、良くあることです。でも中には、マスター テ−プそのものや、マスターに近いロージェネレーションのテープから収録されたものも あります。ですから、買うほうとしては、それなりの覚悟をして購入しなければなりませ ん。

 最近のブートレッグは、アナログでのリリースは、ほとんど見受けられなくなり、ほと んどCDでのリリースです。デジタル技術の進歩で、デジタル録音やマスタリング等を簡 単に、しかも、高品質に行なえるようになって、アナログプートの頃とは比較にならない 程に音質は、向上しました。また、マテリアルの発掘も進み、LedZeppelinや EricClaptonのライブやTheBeatlesのスタジオアウトテイクなどや、最新ツア−のライ ブをすばらしい音質でデジタルオーディエンス録音(隠し撮り)したものなど以前から は、想像もつかないものが、高品質でリリースされています。

 パッケージについても同様で、以前は、真っ白なジャケットにアーティスト名とタイト ルのスタンプが押されただけだったのに対して、最近では、普通の正規盤と見間違えるよ うなフルカラーのきれいなジャケットになっています。

 今後についても、ブートレッグは、リリースされ続け、普通では、聞くことのできない ライブ,デモやアウトテイクなどを、私達の耳に届けてくれるでしょう。

(4) プライベートレコード

 本来このプライベートレコードは、ブートレッグのカテゴリに入るべきではないと思い ます。なぜなら、このプライベートレコードは、販売を目的とせず保管用や贈呈用等の為 に製作されたものだからです。しかし、違法コピーという点では、海賊盤にあたるという ことで、あえて入れてみましたが、詳しい説明は、省きます。

     

-- (&Y¶@¨$.|), April 27, 2004.


Psychedelic Stones

-- (Y@#./+), April 30, 2004.

http://www.tonyaharding.com/messages/MESSAGES.CFM?PAGE=17

-- (eqplvud@libero.it), June 26, 2004.

http://www.tonyaharding.com/files/images/TONYA-HARDING_010.JPG

-- turn signal 4755 philosophers (vdupusqay@berlin.de), June 26, 2004.


Moderation questions? read the FAQ